お知らせ

8月18日(月)~8月22日(金)のお弁当
8/19(火)は工夫ご飯デーがあり、いつもの 十六穀米入りご飯の代わりに「ハムとパセリの洋風混ぜご飯」をご用意しました。週替わり弁当は「豚丼」でした。→→続きはこちらから
8月18日(月)~8月22日(金)のお弁当
8/19(火)は工夫ご飯デーがあり、いつもの 十六穀米入りご飯の代わりに「ハムとパセリの洋風混ぜご飯」をご用意しました。週替わり弁当は「豚丼」でした。→→続きはこちらから

8月4日(月)~8月8日(金)のお弁当
8/4(月)は世界の料理デーがあり、アメリカ・ルイジアナ州の郷土料理である「ジャンバラヤ」をご用意しました。週替わり弁当は「エビカツバーガー」でした。 →→続きはこちらから
8月4日(月)~8月8日(金)のお弁当
8/4(月)は世界の料理デーがあり、アメリカ・ルイジアナ州の郷土料理である「ジャンバラヤ」をご用意しました。週替わり弁当は「エビカツバーガー」でした。 →→続きはこちらから

「たんぱく質はなぜ大切?」──毎日摂るからこそ知っておきたい「たんぱく質」の基本
最近よく耳にするようになった「たんぱく質」。 「筋肉のための栄養」というイメージが強いかもしれませんが、実は筋トレをしていない人にとっても、とても大切な栄養素です。→→続きはこちらから
「たんぱく質はなぜ大切?」──毎日摂るからこそ知っておきたい「たんぱく質」の基本
最近よく耳にするようになった「たんぱく質」。 「筋肉のための栄養」というイメージが強いかもしれませんが、実は筋トレをしていない人にとっても、とても大切な栄養素です。→→続きはこちらから

7月28日(月)~8月1日(金)のお弁当
7/29(水)は工夫ご飯デーがあり、「鮭と野菜のバター醬油炒め」に「なめ茸と枝豆の混ぜご飯」を添えてご用意しました。週替わり弁当は焼肉丼でした。 →→続きはこちらから
7月28日(月)~8月1日(金)のお弁当
7/29(水)は工夫ご飯デーがあり、「鮭と野菜のバター醬油炒め」に「なめ茸と枝豆の混ぜご飯」を添えてご用意しました。週替わり弁当は焼肉丼でした。 →→続きはこちらから


三大栄養素と五大栄養素ってなに?元気な毎日をつくる食事の基本。
暑い日が続いて、なんだか体がしんどいなと感じている方も多いのではないでしょうか?こんなときこそ、栄養の力を味方にして体調を崩さず元気に過ごしたいものです。 でも「何を食べればいいの?」と迷うことも多いですよね。そんなときに意識したいのが→→続きはこちらから
三大栄養素と五大栄養素ってなに?元気な毎日をつくる食事の基本。
暑い日が続いて、なんだか体がしんどいなと感じている方も多いのではないでしょうか?こんなときこそ、栄養の力を味方にして体調を崩さず元気に過ごしたいものです。 でも「何を食べればいいの?」と迷うことも多いですよね。そんなときに意識したいのが→→続きはこちらから