お知らせ

三大栄養素と五大栄養素ってなに?元気な毎日をつくる食事の基本。

三大栄養素と五大栄養素ってなに?元気な毎日をつくる食事の基本。

暑い日が続いて、なんだか体がしんどいなと感じている方も多いのではないでしょうか?こんなときこそ、栄養の力を味方にして体調を崩さず元気に過ごしたいものです。 でも「何を食べればいいの?」と迷うことも多いですよね。そんなときに意識したいのが→→続きはこちらから

三大栄養素と五大栄養素ってなに?元気な毎日をつくる食事の基本。

暑い日が続いて、なんだか体がしんどいなと感じている方も多いのではないでしょうか?こんなときこそ、栄養の力を味方にして体調を崩さず元気に過ごしたいものです。 でも「何を食べればいいの?」と迷うことも多いですよね。そんなときに意識したいのが→→続きはこちらから

7月14日(月)~7月18日(金)のお弁当

7月14日(月)~7月18日(金)のお弁当

7/16(水)に糖質控えめデーがあり、きのこ、椎茸、牛蒡など、食物繊維多めのお弁当をご用意しました。 週替わり弁当はロースカツサンドでした。→→続きはこちらから

7月14日(月)~7月18日(金)のお弁当

7/16(水)に糖質控えめデーがあり、きのこ、椎茸、牛蒡など、食物繊維多めのお弁当をご用意しました。 週替わり弁当はロースカツサンドでした。→→続きはこちらから

2025年7月11日のお弁当

2025年7月11日のお弁当

今日は、夏限定メニューの冷製パスタをご用意しています! 7月11日(金)の日替わり弁当は、豚しゃぶ、野菜とキノコのマスタードツナマヨ和え、大学芋、彩りサラダ、トマトとバジルの冷製パスタです。 週替わり弁当は、「おむすび+副菜4~5品」です。

2025年7月11日のお弁当

今日は、夏限定メニューの冷製パスタをご用意しています! 7月11日(金)の日替わり弁当は、豚しゃぶ、野菜とキノコのマスタードツナマヨ和え、大学芋、彩りサラダ、トマトとバジルの冷製パスタです。 週替わり弁当は、「おむすび+副菜4~5品」です。

2025年7月10日のお弁当

2025年7月10日のお弁当

7月10日(木)の日替わり弁当は、たらの香草パン粉焼き レモン添え、牛ごぼうの味噌煮、オレンジキャロットラペ、彩りサラダ、十六穀米入りご飯です。 週替わり弁当は、「おむすび+副菜4~5品」です。

2025年7月10日のお弁当

7月10日(木)の日替わり弁当は、たらの香草パン粉焼き レモン添え、牛ごぼうの味噌煮、オレンジキャロットラペ、彩りサラダ、十六穀米入りご飯です。 週替わり弁当は、「おむすび+副菜4~5品」です。

2025年7月9日のお弁当

2025年7月9日のお弁当

7月9日(水)の日替わり弁当は、鶏の唐揚げの柚胡椒おろし、大葉&しらすの玉子焼き、胡桃香るそら豆と南瓜のハニーマスタード、彩りサラダ、十六穀米入りご飯です。 週替わり弁当は、「おむすび+副菜4~5品」です。  

2025年7月9日のお弁当

7月9日(水)の日替わり弁当は、鶏の唐揚げの柚胡椒おろし、大葉&しらすの玉子焼き、胡桃香るそら豆と南瓜のハニーマスタード、彩りサラダ、十六穀米入りご飯です。 週替わり弁当は、「おむすび+副菜4~5品」です。  

2025年7月7日のお弁当

2025年7月7日のお弁当

7月7日(月)の日替わり弁当は、サルサソースのチキンカツ、竹輪とカニカマの磯辺和え、トウモロコシと枝豆のかき揚げ、彩りサラダ、十六穀米入りご飯です。 週替わり弁当は、「おむすび+副菜4~5品」です。  

2025年7月7日のお弁当

7月7日(月)の日替わり弁当は、サルサソースのチキンカツ、竹輪とカニカマの磯辺和え、トウモロコシと枝豆のかき揚げ、彩りサラダ、十六穀米入りご飯です。 週替わり弁当は、「おむすび+副菜4~5品」です。